2016年04月28日

評判は、上々です。

金沢トムズキッチンのトン吉です。
奥能登産コシヒカリを提供し始めて3、4日た
ち中々の評判で高評価を得ていると感じる事が出来ております。

もう一手間って感じで、更に美味しいごはんを提供出来る様にしていきたいですね。  

Posted by 金沢トムズキッチン at 15:20Comments(0)

2016年04月24日

お米に対するこだわり!


金沢トムズキッチンのトン吉です。
なかなかブログをアップ出来ないのが悩みのタネです(笑)

お弁当の美味しい、不味いの判断基準として、ごはんに対する評価が一つの大きな割合を占めていて、特に石川県民はお米に対する良し悪しは厳しいものがあります。

金沢トムズキッチンでは、販売のプロの方々、(米穀店)の評価が高い奥能登産で、しかも山間部で作ったコシヒカリを、ひと手間かけて炊き上げて提供しております。

能登産のコシヒカリは、知る人ぞ知るブランド米で、特に山間部で作ったコシヒカリは、寒暖差が大きい土地柄、味、品質共に高評価を得ております。

是非、厳選されたワンランク上のごはんを食べて頂ければ、金沢トムズキッチンがお米に対するこだわりがご理解頂けると思っております。  

Posted by 金沢トムズキッチン at 16:10Comments(0)

2016年04月03日

なぜ、能登豚なのか?(その①)

金沢トムズキッチンのトン吉です。
久しぶりのブログ更新です。

地元の食材を使った地産地消弁当を作ろうと思い始めて1年と数ヶ月。

いろいろな食材を試行錯誤しながらサンプルを作り試食、サンプル、試食を繰り返して、お弁当として一番合う食材が能登豚に思えました。


能登豚じしや多少時間が経っても柔らかく、肉の甘味もスッキリした感じで、剣崎なんばとの相性もバッチリだったので、能登豚を使った弁当を作ろうと思いました。
  

Posted by 金沢トムズキッチン at 15:47Comments(0)