2016年05月29日

商売でのストライクとは?


金沢トムズキッチンのトン吉です。
久々のブログUPです。

約2週間前ぐらいのお話です。
金沢で超有名なお弁当屋さんの会長に個別でお会いした時に、商いをやっていく上で非常にためになるお話をお伺いしました。

『商売でストライクを取る』

一見、野球を例えにしたお話かと思いますが、実はボーリングでストライクを取るにはどうしたらいいでしょうか?と言う質問からのお話でした。

10本のピンを倒してストライクを取るにはセンターピンにボールが当たらないとまずストライクは取れません。
では、そのセンターになるピン、すなわち会社で言う自社の一番強みになるものや事がしっかりとありますか?
そのセンターピンが軸となってしっかりとしてないといけません。
という商いをやっていく上で当たり前の事を、思い出させて頂きました。

忙殺された日々を過ごしていると、ついつい基本的な事を忘れがちなります。

振れないセンターピンを育てなければいけませんね。


Posted by 金沢トムズキッチン at 15:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
商売でのストライクとは?
    コメント(0)